Security label

セキュリティシールラベルの必要性Necessity

  • トップ
  • セキュリティシールラベルの必要性

なぜ『セキュリティシールラベル』が必要なのか?

高度情報化社会・グローバル社会の到来が叫ばれるようになった昨今、
企業個人問わず、徹底した情報管理が求められています。
また、製品の品質保護・改ざん防止・荷抜きや誤送などのトラブル防止は、
お客様が安心できる取引を提供するには『必要不可欠』です。
セキュリティシールラベルは一目で剥がした跡が分かり、張り直しができないため、
不正やミスの抑止、未開封・未使用の証明、個人情報漏洩の防止など
さまざまなリスク対策に活用いただくことが可能です。

CAUTION

令和4年(2022年)4月1日より
改正個人情報保護法が全面施行され
プライバシー保護の向上・誤配防止などの対策・見直しが必要となります!

改正個人情報保護法とは?

個人情報保護法とは、個人情報取り扱い事業者が情報を取り扱う際のルールについて定めた法律です。
2005年の施行以来、状況の変化にそって見直しが行われ、
2022年以降3年ごとに見直すというルールのもと改正が行われました。

2022年4月施行の
改正個人情報保護法により
事業者の守るべき責務の追加と、
違反ペナルティが強化されました!

次の改正ポイントとして、
以下のとおり個人情報保護を扱う
個人情報取扱事業者が守るべき責務が追加され、
違反ペナルティが強化されました。

  • 個人データが漏えいした場合の報告義務

    個人情報漏えい等が発生した場合、個人情報取扱事業者は個人情報保護委員会への報告に加え、本人に通知することが義務化される(個人情報保護法22条)。

  • 不適正な個人情報利用の禁止

    違法・不当な行為を助長・誘発するおそれがある方法による個人情報の利用について、明文で禁止されることになった。

  • 違反ペナルティーの強化

    措置命令、報告義務違反の罰則における法定刑・罰金刑が引き上げされ、措置命令の場合は1億円以下の罰金が科せられることになった。

ガイドライン

セキュリティシール・ラベルが
必要な理由

  • 情報の悪用や訴訟リスクから身を守るため

    情報の悪用や訴訟リスクから身を守るため

    個人情報や機密情報が漏洩してしまうと、最悪の場合犯罪に悪用されてしまい、多くの人々に危険と不利益を及ぼしてしまいます。
    多額の損害賠償などの訴訟に発展するケースも少なくありません。
    こうしたリスクは未然に防ぐ必要があります。
    セキュリティシールラベル.comの取り扱っているセキュリティラベル・シール・テープであれば、低コスト・小ロット対応が可能なため、 気軽に迅速に導入することが可能です。情報漏えいで大きな損失を生んでしまう前に、今できる対策をお試しください。

    情報漏洩した場合のリスク

    • 犯罪への悪用
    • 企業信頼度の低下
    • 多額の損害賠償
    • 犯罪への悪用

    個人情報漏えい等が発生し適切な処置をしなかった場合

    • 措置命令違反の罰則:1億円以下の罰金
    • 報告義務違反の罰則:50万円の罰則

    が科せられます

  • 低コストで環境にもやさしい紙素材

    情報管理能力は、企業の信用を大きく左右します

    情報化社会といわれる現在において、『情報管理体制』は企業の信用につながる大きな要素です。
    どれだけ良い商品・サービスを取り扱っていても、情報管理体制がずさんであれば、なかなか信用してもらえません。
    企業として、取引先に相応しいと信用されるためにも、情報管理の徹底は必要不可欠です。